こんにちは。
さいきん興味のある内容の勉強をしているんですが、
個人的にどうやって勉強したらいいかを
教えたいと思います。
・短期記憶は残らない
まああたりまえですが、短期は残りません。
その場で「おぼえよう」とするのではなく、
まずは何となく眺めるのがいいです。
いきなり覚える必要はないです。
・長期記憶にするために
とくに数学などですが、
短期の方では乗り切れないことが多々あります。
基本的に何回も見た物事は
定着しやすいので、周回してください。
たとえばですけど、積分計算とかは
スッとできるじゃないですか。
それは何回もやっているから覚えるんですよね。
1~2回ではなく、5回でも7回でもやるのが良いんですよね。
そうすることで意識せずに引き出せるようになります。
問題の演習量がものをいうと思います。
とにかく解きまくってくださいね。
それでは。