study DTM

音楽の楽しみ方がわかるサイト、スタディーティーエム 

作曲

<楽曲分析>音楽理論の分析に終始してるヒト、曲の分析に大切なものを忘れてません??<ポップス・ロック>

いいなと思った曲を分析したりコピーしたりという経験は 音楽をやっている人ならあることかもしれません。 特に作曲をする人は曲を聴いて音楽理論的な分析をしている人も多いでしょう。 しかし、大事なことを忘れてませんか!? それはミックス。 もっと言う…

メジャー・ハーモニックメジャー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナーの各モード+代表的なシンメトリカルスケールを覚えよう

ハーモニックメジャースケールを覚えよう ハーモニックメジャースケールというのはメジャースケールの第6音がフラットしたものです。つまり構成音はR,9th,M3rd,11th,5th,♭13th,M7thとなります。 あまり見かけることがないスケールかもしれませんが、ここで…

モードの基本についてのアレコレ  バンドマン・ミュージシャンが知っておきたい音楽理論

ここまでの記事で度数とダイアトニックコード、そしてコードトーンとテンションについて語ってきました。今回はモードについてのお話です。 前回の記事はコチラから tommetal.hatenablog.com tommetal.hatenablog.com 前回の記事はコチラから 適当に弾いてい…

コードトーンとテンションの関係

この前の記事で度数とダイアトニックコードについて説明しました。 モードの話もそのうちしようと思っています。 tommetal.hatenablog.com 今回はコードトーンとテンションについてです。 紫がコードトーンのいずれかと♭9th 水色がトライトーンです テンショ…

音楽理論が分からないバンドマンに見てほしいロック・ポップス理論入門

音楽理論が分からないバンドマンは多い 学習の順番を知ろう ジャズ・ポピュラー理論とクラシックの理論の違い 最初に覚えることはふたつ 度数とは何か(簡易版) ダイアトニックコードについて(簡易版) これで初歩は完了 (追記)続編が出ました 音楽理論…

音楽と作曲のこと

曲を作るというのは大変なことである。 大体の人が周りの人に 「コードとルートがあってないよ」 とか 「メロディーの音がズレてるよ」 などといわれながら何となく作曲を覚える。 音楽が好きだという少年少女が 見よう見まねで楽器を始めて、 そのままの勢…