study DTM

音楽の楽しみ方がわかるサイト、スタディーティーエム 

メジャー・ハーモニックメジャー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナーの各モード+代表的なシンメトリカルスケールを覚えよう

ハーモニックメジャースケールを覚えよう

ハーモニックメジャースケールというのはメジャースケールの第6音がフラットしたものです。つまり構成音はR,9th,M3rd,11th,5th,♭13th,M7thとなります。

あまり見かけることがないスケールかもしれませんが、ここで覚えてみてください。

 

メジャー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナー・ハーモニックメジャーから使えるモードスケールを導出しよう

 

メジャースケールの場合は以前やった通りです。

イオニア

R,9,M3,11,5,13,M7     

ドリアン

R,9,m3,11,5,13,m7

フリジアン

R,♭9,m3,11,5,♭13,m7

リディアン

R,9,M3,#11,5,13,M7

ミクソリディアン

R,9,M3,11,5,13,m7

エオリアン

R,9,m3,11,5,♭13,m7

ロクリアン

R,♭9,m3,11,♭5,♭13,m7

 

ハーモニックマイナーのモード

 

ハーモニックマイナー

R,9th,m3rd,11th,5th,♭13th,M7th

ロクリアン♮6スケール

R,♭9th,m3rd,11th,♭5th,13th,m7th

イオニアン#5スケール

R,9th,M3rd,11th,#5th,13th,M7th

ドリアン#4スケール

R,9th,m3rd.#11th,5th,13th,m7th

フリジアンメジャースケール

R,♭9th,M3rd,11th,5th,♭13th,m7th

リディアン#2スケール

R,#9th,M3rd,#11th,5th,13th,M7th

オルタードドミナント♭♭7スケール

R,♭9th,#9th,M3rd,#11th,♭13th,♭m7th

(ダブルフラットはわかりづらいかもしれませんが、この場合7thと扱う音も実音は13thと同じ音です。ですが、意味合いが異なります。同様に#9thも実音はm3rdと同じですが、ここではコードトーンとして扱うのではなく、あくまでもオルタードテンションとして扱うので考え方の違いに留意する必要があります。)

 

ロディックマイナーのモード

 

ロディックマイナースケール

R,9th,m3rd,11th,5th,13th,M7th

ドリアン♭2スケール

R,♭9th,m3rd,11th,5th,13th,m7th

リディアン#5スケール

R,9th,M3rd,#11th,#5th,13th,M7th

リディアン♭7スケール

R,9th,M3rd,#11th,5th,13th,m7th

ミクソリディアン♭6スケール

R,9th,M3rd,11th,5th,♭13th,m7th

ロクリアン♮2スケール

R,9th,m3rd,11th,♭5th,♭13th,m7th

α:オルタードドミナントドミナント上で使用)

R,♭9th,#9th,M3rd,#11th,♭13th,m7th

β:スーパーロクリアン(ハーフディミニッシュ上で使用)

R,♭9th,m3rd,♭4th,♭5th,♭13th,m7th

(αとβは実音は同じですが、音に対する解釈や使える文脈が異なります。)

 

ハーモニックメジャーのモード

 

ハーモニックメジャースケール

R,9th,M3rd,11th,5th,♭13th,M7th

ドリアン♭5スケール

R,9th,m3rd,11th,♭5th,13th,m7th

フリジアン♭4スケール

R,♭9th,m3rd,♭4th,5th,♭13th,m7th

リディアン♭3スケール

R,9th,m3rd,#11th,5th,13th,M7th

ミクソリディアン♭2スケール

R,♭9th,M3rd,11th,5th,13th,m7th

リディアン#5#2スケール(リディアンオーグメント#2)

R,#9th,M3rd,#11th,#5th,13th,M7th

ロクリアン♭♭7thスケール

R,♭9th,m3rd,11th,♭5th,♭13th,♭m7th

 

これで基本的なモードをすべて把握することができました。

 

ここからはシンメトリカルスケールの代表的なものを覚えましょう。

 

ディミニッシュスケール

R,9th,m3rd,11th,♭5th,♭13th,13th,M7th

コンビネーションオフディミニッシュスケール(通称:コンディミ)

R,♭9th,#9th,M3rd,#11th,5th,13th,m7th

ホールトーンスケール

R,9th,M3rd,#11th,♭13th,m7th

 

シンメトリカルスケールの代表例として挙げたこれらのスケールはスケールの音数がこれまで紹介してきたものとは異なります。ディミニッシュ・コンディミは8音、ホールトーンは6音になります。ディミニッシュは音が全半の間隔で交互に並んでおり、コンディミは音が半全の間隔で交互に並んでいます。ホールトーンはその名の通り、音が全音感覚で並んでいます。これらの特徴からわかる通り、シンメトリカルスケールは移調のパターンが限られたスケールだといえます。(12キーすべて違う異なるテイストを持つというより、実音が同じ、すなわち似た感覚のスケールのグループができるといったイメージ)

 

これらのメジャー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナー・ハーモニックメジャー・ディミニッシュ・コンディミ・ホールトーンこれらをおさえれば現代のポップスやジャズで使うスケールはほとんど網羅したといってもよいでしょう。

(ペンタやメシアンモードについて、あるいは民族音楽などで使われる音階について知りたい方は各自で調べてみてください。)

 

スケールをマスターしたということで、ここからはより高度な理論へと突入していきます。一度にこれらすべてを覚えるのは難しいでしょうから、何度もここに立ち帰ってきてください。